社風・環境について 社風・環境について Q事業内容を教えてください。 A生命保険及び損害保険等にかかる保険サービス事業を主軸としています。日本最大規模のコールセンターを構え、全国のお客様にテレマーケティングでの保険商品のご提案・販売をおこなっております。 QNFCの社風を教えてください。 Aコールセンターでの業務がメインです。当社の仕事はチーム制で、1チーム6~10人で構成されており、責任者との距離も近く相談しやすい環境です。結果を出せばきちんと評価される制度も整っていますので、20代の責任者もたくさん在籍しております。 Q女性も活躍できる会社でしょうか。 ANFCは仕事内容や配属について、男女による差は全くありません。結果を残し昇格した女性責任者も活躍しています。 Q出産や育児に関する制度はありますか。 Aあります。NFC独自の制度もありますのでご安心ください。(育児・出産に関する制度はこちらもご確認ください) Q架電先を教えてください。 A事業部によって異なりますが、既にNFCから保険に加入いただいているお客様や、グループ会社の保有しているお客様リストへお電話しています。 Q新型コロナウイルスへの対策はされていますか。 Aおこなっております。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、従業員に対しマスク着用の義務化、アルコール消毒、検温、飛沫防止のクリアパネルの設置、加湿器の設置、定期的に換気を行う等、従業員の健康に十分配慮しております。 Q転勤はありますか。 A総合職は転居を伴う転勤の可能性があります。地域限定社員を選択された場合、転居を伴う転勤はありません。 Q入社後、総合職から地域限定社員への変更はできますか。 A毎年4月度に変更は可能です(年に一度のみ)。ただし、時期によっては申請・面談などの諸手続きが発生し、ご希望に添えない可能性もありますのでご了承ください。 応募・選考について 新卒採用 Q保険の知識がないのですが、大丈夫でしょうか。 A大丈夫です。入社後の教育プログラムの中で、一から知識を習得いただきます。活躍している先輩従業員のほとんどが、0からのスタートです。 Q選考フローを教えてください。 A会社説明会→適性診断→面接複数回→内々定※一部、選考フローが変更となる場合があります。 Q外国籍でも応募できますか。 A可能です。内定後に外国人登録証明書および在留資格カードをご提出いただきます。 Q既卒での応募はできますか。 A可能です。まずはエントリーいただけましたら、選考や会社説明会についてご案内致します。 QOB・OG訪問は受け付けていますか。 Aご紹介可能です。ご希望の方は一度ご相談ください。 Q面接はオンラインですか。 Aオンライン、対面どちらも対応可能です。※状況により変更となる可能性がございますのでご了承ください。 Q選考や配属に、大学名や学部は関係ありますか。 Aありません。人物重視の採用をおこなっておりますので、今まで何を大切にしてどんなことを頑張ってきたか、今後どんな人生を歩みたいかを面接でお聞かせください。 Q選考に有利な資格はありますか。 A必要な資格は入社後に取得いただきますので、資格の有無で選考評価が変わることはございません。なお、入社一定期間後にFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定の資格取得を必須としていますので、資格取得にご興味がございましたらこちらがおすすめです。 Q成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書は必要ですか。 A成績証明書および卒業見込証明書については、内定後にいずれかのご提出をお願いしています。健康診断書は3月に行う入社手続き時にご提出いただく予定です。 Q試用期間はありますか。 A入社後6ヶ月間の試用期間を設けています。 Q内定後のスケジュールを教えてください。 A内定後面談→内定手続き → 内定式 → 入社前資格取得研修・資格試験(12月~3月頃) → 入社式 を予定しています。併せて、定期的に内定者イベントなども開催予定です。※状況により変更となる可能性がございますのでご了承ください。 中途採用 Q転職回数は、選考評価に関係ありますか。 Aありません。人柄重視の選考をしています。過去のお仕事で何を大切にしてきたか、どのような経験を得られたか教えてください。 Q過去、保険の仕事をしたことがありませんが、選考を受けられますか。 A大歓迎です。保険のお仕事が初めての方は、内勤営業でのコール業務からスタートし、一から知識を習得いただきます。 Q現在保険の仕事をしていますが、募集人資格の移管はできますか。 A可能です。まずは、現職のご担当様に移管手続きを取っていただくことになりますので、現職のご担当者様とご相談いただいたのち、弊社採用担当へお知らせください。 Q社会保険はいつから適用開始されますか。 A入社日から適用開始です。原則、入社月からご加入いただきます。 Q入社後のスケジュールを教えてください。 A入社後、約4日間、会社概要を含む導入研修を受講いただきます。保険の資格を取得するまでの間、コール業務の研修を受けていただきながらコール業務のフローを学びつつ、経験を積んだ上で保険のご提案を始めます。一人前になるまでは、チームでしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。 Q転勤はどのくらいの頻度でありますか。 A特別決まっておりません。毎年のように転勤が生じるという可能性は低いですが、経営状況や新規事業を行う際に、転勤が発生することがございます。ご不安な方は地域限定社員をご選択ください。 Qドレスコードについて教えてください。 A内勤:ビジネスカジュアル外勤:スーツクールビズ期間は異なります。※詳細は選考時にご確認ください。 Q選考フローを教えてください。 A正社員およびクルー採用によって異なります。正社員:書類・適性検査→一次面接(個人)→最終面接(個人)クルー:会社説明会兼一次面接(同日実施)※フローが変更となる場合がございます。 Q面接はオンラインですか。 A基本的には直接ご来社いただき対面にて承っておりますが、ご希望があればオンライン面接での対応も可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。 Q面接可能時間について教えてください。 A平日10時から18時の間でご調整ください。調整が困難な場合はご相談ください。 Q応募書類(履歴書、職務経歴書)の返却および個人情報の取り扱いについて教えてください。 A履歴書や職務経歴書等の個人情報は、個人情報保護方針に従い、適切に管理、保管いたします。選考後には適切に廃棄いたします。なお、ご提出いただいた書類やデータは返却いたしかねますので、あらかじめご了承ください。 福利厚生について 休暇・制度について Q住宅手当はありますか。 Aあります。地域により支給額は異なりますが、世帯主であり、所有名義が正社員(賃貸の場合は借主)に対して、規定の住宅手当を支給します。 Q休日・休暇はどのようになっていますか。 A規定の休日数に加え、有給休暇や年度内における有給休暇の利用推進制度を設けています。休暇に関しては以下のようなものがございます。年次有給休暇:入社半年後以降、勤続年数に応じて、10~20日間の年次有給休暇を付与しています。慶弔・特別休暇:新婚旅行、配偶者の出産、忌引き、異動、子の予防接種、その他特別事由など、有給休暇とは別に取得できる休暇制度です。新婚旅行休暇:新婚旅行に行く従業員に、年次有給休暇とは別で特別休暇を付与します。産前産後・育児休暇:出産予定日6週間前から、子が1歳になるまで取得可能です。(特定の条件下では、2歳になるまで育児休業を継続することができます)出産休暇:配偶者が出産される男性社員に、年次有給休暇とは別で特別休暇を付与します。 Q土日出勤はありますか。 A所属・職務内容によって、土日が出勤日になる場合があります。(1ヶ月単位のシフト制) Q保険について教えてください。 A社会保険を完備しています(雇用、労災、健康保険、厚生年金)。また高額の医療費がかかった場合、NFCが加入している「ひかり健康保険組合」では医療費補助があり、一つの病院の一つの診療科につき、毎月2万円までが自己負担となります。 Q従業員持株会制度とはなんですか。 A従業員の資産形成を助成する制度です。持株会を通じて自社株を任意で定期的に購入することで、社員の資産形成を支援します。自社株購入時、会社として奨励金を支給します。 Q確定拠出年金制度について教えてください。 A入社後、任意で企業型の確定拠出年金にご加入頂くことが可能です。所得税・住民税・社会保険料の軽減につながり、老後の生活資金を計画的・効率的に準備できます。 Q評価制度について教えてください。 A短期的~長期的に会社に貢献した従業員を成績だけではなく様々な観点から評価する制度を設けています。半期社長賞:半期(6ヶ月間)で優秀な営業成績を収めた従業員を表彰しています。新人賞:入社後、特定の期間内に優秀な成績を収めた新入社員を表彰しています。長期勤続貢献制度:入社から営業成績によってポイントが蓄積され、規定の基準を超えた従業員を表彰しています。近年、従業員の要望によって基準点が大幅に増え、獲得者が増加しています。 結婚・出産・育児等各種支援について Q結婚のお祝い A結婚した従業員にお祝い金を支給します。(在籍社員同士の結婚の場合、双方に支給) Q懐妊のお祝い A懐妊されたご家族に、マタニティCD・育児ガイドブックを贈呈します。 Q出産のお祝い A女性の正社員が出産された場合、または正社員の配偶者が出産された場合、お祝い金を支給します。また、絵本や病気事典等、育児をサポートする書籍をプレゼントします。 Q入学お祝い金 A子が小学校・中学校に入学する際、入学お祝い金を支給します。 Q出産育児一時金 A法定の制度に定められる給付金にプラスして出産育児一時金を支給します。 Q復職支援金 A出産後、一定期間内に復職した従業員に支援金を支給します。 Q短時間勤務制度 A子が小学校始期に達するまで、30分単位、1日最高1時間の短縮が可能(短縮時間分は無給)。※会社業務の都合上、変更を求めることがあります。